|
|

|
大正 |
7.5.4 |
0歳 |
新潟県刈羽郡西山町大字坂田1520番地に父角次、母フメの二男として生まれる。 |
|
昭和 |
11.3.24 |
18歳 |
中央工学校土木科卒業 |
|
|
18.12.1 |
25歳 |
田中土建工業株式会社創設 |
|
|
22.4.25 |
29歳 |
第23回衆議院総選挙で初当選 |
|
|
25.4.26 |
32歳 |
1級建築士資格取得 |
|
|
28.4.4 |
35歳 |
母校、中央工学校校長就任 |
|
|
30.3.27 |
37歳 |
衆議院商工委員長就任 |
|
|
32.7.10 |
39歳 |
郵政大臣就任(第一次岸内閣) |
|
|
36.7.18 |
43歳 |
自由民主党政務調査会長就任 |
|
|
37.7.18 |
44歳 |
大蔵大臣就任一期目(第二次池田内閣) |
|
|
38.12.9 |
45歳 |
大蔵大臣留任二期目(第三次池田内閣) |
|
|
39.11.9 |
46歳 |
大蔵大臣留任三期目(第一次佐藤内閣) |
|
|
40.6.3 |
47歳 |
自由民主党幹事長就任一期目 |
|
|
41.8.1 |
48歳 |
自由民主党幹事長留任二期目 |
|
|
43.12.1 |
50歳 |
自由民主党幹事長留任三期目 |
|
|
45.1.12 |
51歳 |
自由民主党幹事長留任四期目 |
|
|
12.29 |
52歳 |
自由民主党幹事長留任五期目 |
|
|
46.7.5 |
53歳 |
通商産業大臣就任 |
|
|
47.7.5 |
55歳 |
第六代自由民主党総裁就任 |
|
|
7.6 |
|
第64代内閣総理大臣就任 |
|
|
7.7 |
|
第一次田中内閣成立 |
|
平成 |
2.2.1 |
71歳 |
政界引退表明発表 |
|
|
5.12.16 |
75歳 |
入寂 |
|
|
|
|